【2018年4月最新版】イーサリアム(ETH)日本国内のオススメ取引所を初心者に分かりやすく解説
コインチェックの事件があるまでは、国内の取引所でセキュリティ重視ぇはなく、使いやすさや手数料の安さで選ぶことが多かった取引所は「セキュリティ」「手数料の安さ」「サポート」の3点を重視する人が多くなりました。
たしかに、国内の取引所は数が多いので探すのも面倒だし、どこでも一緒と思うかもしれません。
しかし、ポイントさえ抑えてしまえば、失敗しないイーサリアム(ETH)取引所を選ぶことは簡単です。
結論からいうと、リップルの投資を今すぐ始めたい人は「GMOコイン」がオススメです。のちほどその理由を解説します。
GMOコイン公式サイト
失敗しないイーサリアム(ETH)取引所の選び方
コインチェックが580億円分のネムを盗まれたように、仮想通貨取引所は常にハッキングのリスクがあり、セキュリティが不安な取引所は絶対に避けたいですよね。
取引所選びで失敗しないようにするには、セキュリティ、手数料の安さ、サポートの充実です。
この重要なポイント3点のリップル取扱いの主要取引所5社を比較してみました。
1位の取引所:GMOコイン
セキュリティ | 手数料の安さ | サポートの充実度 | 使いやすさ | |
---|---|---|---|---|
評価 |
GMOコインはイーサリアムの取扱い取引所の中でオススメ度は圧倒的な1位。
上場企業のGMOグループなので、大手が運営している数少ない取引所で、「セキュリティ」「手数料の安さ」「サポートの充実」の3つの満足度が高く、大手ならではの質の高いサービスの充実度です。
手数料も安かったり、ワンクリックですぐに購入できる手軽さも人気が高いポイントです。
GMOコインのセキュリティは国内最高水準
顧客資産(日本円、仮想通貨)は別管理、オフラインで仮想通貨を管理する「コールドウォレット対応」、その他に「マルチシグ(複数鍵)」を使用する強固なセキュリティでハッカーからの盗難リスクを極力減らしているのがわかります。
他にもアカウント乗っ取り対策として、「送金の際や不審なログインのさい2段階認証必須」「ログイン履歴の記録とメールで通知」などが対策されています。
GMOコインへのシステム侵入対策は「24時間365日監視体制」「外部のセキュリティ専門家やグループ会社との脆弱性についての連携」を行っており、国内の取引所では最高水準のセキュリティです。
GMOコインの手数料
日本円や仮想通貨の入出、仮想通貨売買手数料が無料と国内でも取引手数料の安さはトップクラスです。
GMOコインの取扱い仮想通貨の種類
主要な仮想通貨である5種類の取扱いがあるので、イーサリアム以外の分散投資も可能。
- イーサリアム(ETH)
- ビットコイン(BTC)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
GMOコインはキャンペーンもある
期間限定キャンペーンで20,000satoshi(1BTC100万円価格なら200円分)のビットコインがもれなくもらえます。
期間限定なので、どうせなら早めに登録をして20,000satoshiをゲットしましょう!
ビットバンクはトレーダー向きの取引所
セキュリティ | 手数料の安さ | サポートの充実度 | 使いやすさ | |
---|---|---|---|---|
評価 |
ビットバンクはトレードを頻繁にしたいユーザーにオススメの取引所です。
世界のトレーダーが使用している「TradingView 」を採用しており、100種類以上のチャート分析をしながら売買が可能。
スマホアプリはありませんが、スマホサイトに完全対応しておりサイト上で売買をすることもできます。
セキュリティは強固だが出金が遅い
セキュリティ面ではオンライン上に保管をするホットウォレット管理は、顧客資産は含まれずに会社資産のみの運用となっており、顧客資産が盗難されるリスクを軽減しています。
ただし、顧客資産を出金するさいは、コールドウォレット(オフライン管理)で保管されているので送金完了までが遅いです。
ビットバンクの取扱い仮想通貨の種類
- イーサリアム(ETH)
- ビットコイン(BTC)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- モナーコイン(MONA)
ビットトレードはビットンバンクとほとんど一緒
セキュリティ | 手数料の安さ | サポートの充実度 | 使いやすさ | |
---|---|---|---|---|
評価 |
小島瑠璃子さんがイメージキャラクターのビットトレード。基本的にはビットトレードほとんど同じ内容です。
サイト作りが似ているというよりも、一緒なので資本が一緒の可能性があります。
SBIバーチャルカレンシーズはまだオープンしていない
セキュリティ | 手数料の安さ | サポートの充実度 | 使いやすさ | |
---|---|---|---|---|
評価 |
SBIバーチャルカレンシーズは一部の顧客にXRPのみの販売をしており、一般公開がされるまでは多少時間がかかるようです。
SBIは証券や銀行などの金融大手なので、セキュリティ面には力を入れいていようです。
今後サービスが開始したら詳しくレビューをしたいと思います。
コインチェック
セキュリティ | 手数料の安さ | サポートの充実度 | 使いやすさ | |
---|---|---|---|---|
評価 |
580億円のネムが盗難されて多くの人が悪い意味でコインチェックの名前を知ることになりました。
この事件が起きるまでは、使いやすさや取扱い仮想通貨の豊富さなど、他の取引所より一歩リードをしていたコインチェックでしたが、この事件以降は安全が確認できるまではオススメはしていません。
イーサリアム取扱いの取引所比較
GMOコイン | ビットバンク | ビットトレード | SBIバーチャルカレンシーズ | コインチェック | |
---|---|---|---|---|---|
セキュリティ | |||||
手数料 | |||||
使いやすさ | |||||
サポート | |||||
総合評価 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公式サイト | GMOコイン |
ビットバンク |
ビットトレード |
SBIバーチャルカレンシーズ | コインチェック |
2018年のイーサリアム購入のオススメ取引所はGMOコイン!
2018年あなたにオススメしたいイーサリアム取引所は「GMOコイン」。
セキュリティ、手数料の安さ、使いやすさは国内トップクラスです。
GMOコインに登録をしてイーサリアム投資を始めてみましょう!
GMOコイン公式サイト